まゆやまロード⭐

今日は、のんびり起きて、お昼から、プチツーです🏍
今日もさほど寒くなくて、ウィンタージャケットだけでも汗ばむくらいの陽気☀
少しの時間のプチツーなので、島原方面へと向かいます⭐
まずは、諫早干拓堤防道路を渡り、がまだすロードへ抜けて、島原インターから降りて、まゆやまロード(県道207号線)へと入ります🏍

まゆやまロードは、島原半島の丁度ドラゴンロードの反対側にあり、平成新山を望みながら、気楽に走れるワインディングロードです❣️
諫早市街からは1時間ほどですね😁‼️
眼下には、島原市街地が一望できます⭐


まゆやまロードの途中には、平成新山の歴史や資料を展示している、平成新山ネイチャーセンターがあり、平成新山がどのようにして出来たかなどを知る事が出来ます⛰

平成新山ネイチャーセンターの周りには、ゆっくり景色を散策しながら、平成新山を見上げて散歩が出来る遊歩道があり、今の季節には、紅葉が楽しめます🍁🍁🍁🍁🍁🍁


遊歩道の柵の縦杭にメットを置いたら、さらし首みたいになってますが、絶景なんですよ~🤣💦💦💦(笑)

まゆやまロードを降りて、いつもなら、島原半島をグルっと廻って帰るんですが、今日は、何処も戈も、車が多くて渋滞気味💦
なので、来た道を引き返し、ついでに、少し時期が過ぎた、諫早フラワーパークのコスモス🌸🌸🌸🌸を見て帰りました⭐



ちょっとだけでも乗れば、満足できるのが、ライダーのイイところ😎💕
明日からまた頑張らねばっすね❣️