zx14Rで、美味しいもの巡り

道が乾いてきた午後から、フラリと地元周辺をプチツーです🏍

諫早から、多良岳レインボーロードに乗って、いつものようにオレンジロードまで走るつもりでしたが、先日までの雨のせいなのか、工事のためなのか、あちこちで通行止めがあり、
オレンジロードまで走れそうになかったので、迂回して途中から、国道を走ります。
まずせっかく近くを走るので、定番の佐賀県太良町にある、海中鳥居⛩に寄りました⭐

雨上がりという天候のためか、観光でみえている方は少なく、すぐ横の海中道路の方は、護岸工事のために立ち入り禁止となっていました。



この後立ち寄ったのは、これも定番の
道の駅太良です⭐
太良町は、竹崎蟹🦀がとても有名で、あちこちにカニ料理のお店が沢山あります⭐
道の駅太良にも、カニの加工品が沢山売られていますが、こちらも生憎の天気なのでお客さんはまばらでした🤣💦



カニクリームコロッケもありましたが、クリームコロッケが苦手なので、カニダシコロッケを買ってみました⭐
しかしながら、中身は想像していたものとは違い、カニダシが入ったカマボコを砕いたものが入ってて、チョットガッカリ🤣💦
まぁ、コロッケの定義がどんなものか知らないんですけどね~🤣💦(笑)

さて⭐道の駅太良からの帰り道、海中鳥居⛩から少し諫早方面に走った左手に、小さな看板を発見‼️
【鳥居⛩バウム 焼いてます】

看板の位置が微妙で、諫早方面から走ってきた時には気付いた事がなかったこの看板⭐

早速左折して突入してみると、隠れ家的な雰囲気のオシャレなお店がありました⭐


バウムクーヘン専門店 雅(みやび)さん⭐
店内に入ると、専門店らしく多彩なバウムクーヘンが並んでいました⭐

こちらにあるのは、持ち帰り用にフローズンパックされてますので、バイクでも形崩れせずに持ち帰れます⭐


鳥居バウム⭐

ハードクーヘン⭐

帰り際には、お店の看板息子さんが、お見送りをしてくれ大きく手を振って【また来てね~⭐】と言ってくれました❣️
バウムクーヘン雅さんを後にして、帰りは、雲仙多良シーラインを走り、のんびりした休日を楽しんできました⭐




