日本一小さな公園

今日は、久しぶりのツーリング❣️
しかも快晴☀🤩‼️‼️
てな訳で‼️
日本一小さな公園ってトコに行ってきました⭐

まずは、長崎バイパスを走り、そのまま西海サンセットウェイを走り、道の駅【夕陽ヶ丘そとめ】で休憩⭐

天気は良いのですが、昨日の雨のせいか、風がめっちゃ冷たくて、強いんで、マジ寒いっす🤣💦


温かいコーヒーで身体を温めますが、じっとしてるとやっぱ寒いんで、早々に出発🤣‼️



青、白、赤の橋⭐
実はこれらの橋の色は、友好姉妹都市である、フランスの国旗を表しているのです🇫🇷
そして、大瀬戸にある、西海市役所を少し過ぎたあたりに、今回の目的地がある、松島へ渡るフェリーが出ています⛴

切符売り場のおねーさんに、島の観光マップをもらい、帰りのフェリーの時刻表も頂きました⭐

そして、すぐ出発との事なので急ぎ乗船⭐


バイクで渡る観光客はほとんど居ないらしく、船員さん達が、バイクを眺めて色々話されてました🤣👍


客室には、誰もいなくて、まさしく
貸し切りフェリー🤣❣️❣️❣️❣️❣️

およそ20分の船旅で、松島へ到着です❣️

桟橋などはなく、岸壁に直接接岸する、ほとんど瀬渡し船の様な上陸です🤣👍👍👍👍


松島火力発電所🔥🔥🔥

頂いたマップによると、海を右手に見ながら走って、5分もかからずに、【日本一小さな公園】があるようです🏍

到着❣️
ほんとに小さい🤣👍👍👍👍👍❣️


今日は、ほんとに天気も良く、まさに絶景プラス❣️
可愛い🤩❣️❣️❣️





自分以外他に観光客も居ないうえに、実は・・・
帰りのフェリーが来るまで、2時間半ほどあり、
しかも、島一周10分くらいなので、独り占めしたこの景色を撮りまくりました🤣👍👍👍




ドローンも飛ばしましたが、風が強かったせいで、上手く撮れませんでした🤣💦





小1時間程、独り撮影会を楽しんで、のんびり島を廻りながらフェリー乗り場へ戻ります⭐

ここ松島は、元々は炭鉱の島だったので、炭鉱に関する史跡がいくつか残っています⭐



少し早いですが、フェリー乗り場へ着き、フェリーの到着を待ちます⛴


帰りのフェリーに無事に乗船し、また20分の船旅で、大瀬戸町に戻り、次に向かうは❣️

アラカブバス停ケーキ🚏
🤩❣️❣️❣️❣️❣️



落ち着いた店内で食べるアラカブバス停ケーキ🍰は、こう見えてレアチーズケーキなのです🤩❤️



店内だけでなく、お店の外も、とってもメルヘン❣️


ケーキを頂いた後は、このアラカブバス停ケーキ🚏のモデルとなった、アラカブバス停を見に行きます❣️




そして、締めは、とても夕陽が綺麗な、北緯33度展望台へ🏍

今日は、夕陽の時間までは居られませんでしたが、
こんな晴れた日の夕陽は、サンセットウェイの名に恥じ無い、こんな夕陽が見られるんです⭐



