海へと続く道と、空にかかる橋




今日は、所用を兼ねて急遽熊本行きになり、それならと、バイクで行くことに⭐


島原港から出る、7時10分発の始発に乗るために、5時に起きて準備して、着いたのが、余裕の出港20分前‼️
しかし、ここでトラブルが💦💦
俺の前に、3台バイクが既に来ていたのですが、その時点で、【バイク満席なんですよ💦】
はぃ⁉️⁉️⁉️
いゃ、まだ乗れるやん⁉️
それが、前のグループの残りがまだ来るらしくて、その方が来たらいっぱいなんですよ💦
なにそれ⁉️
その残りが間に合わなければ乗れるんですが💦
ん~💦まぁイイや。次(1時間半後)まで待ちます。


ってやりとりがあって、出港時間が近づき、前のグループが乗船🏍
しかし、その残りってのがまだ来ない。
バイクを先に載せるから、当然車も乗船出来ない。
でも、俺は呼ばれない、、、、💦
いよいよ出港が近づいて、船の中から、船内で車を誘導する係の人が出てきて、
【なんで車を案内しないの⁉️】
いや💦バイクのグループの人達のお連れさんがまだこなくて💦💦💦
【じゃ、あそこで待ってるバイクのお客さんは何⁉️】
いや💦グループのお連れさんが間に合わなければ、のれるかもって案内しちゃって💦
【先に来て切符買ってるお客さんなんやから、先に載せなあかんやん‼️‼️】
はい‼️💦‼️💦‼️💦‼️
みたいなやりとりがあって、俺は無事に、始発に乗船🤣💦💦💦💦👍


 
今日は、お客さんも少なくて、船内はガラガラ🤣


 






 


1時間の船旅で、対岸の熊本県へ到着❣️
熊本港から、すぐ近くに、海に向かって伸びる道があるそうで、所用の前に、まずはそこへ寄りました⭐


長部田海床路


近くに設置されてた看板によると、干潮前後3時間が、海に向かって、沈み行くように見えるそうで、運が良ければ、こんな景色が見られるそうです⭐


※オールクマモト様のウェブサイトから、写真をお借りしました。
https://allkumamoto.com/spot/nagabeta-uto


しかし、満潮干潮のタイミングの悪さは、相変わらずなので、バッチリ満潮でございました🤣💦


所用のついでだし、こればかりは仕方ないので、
まずは所用を済ませに熊本市内へ行き、無事に任務完了したら❣️
いざ❣️阿蘇ツーへ🤣❣️❣️❣️❣️






まずはケニーロードを目指し


 


 


ここで、お話をさせていただいた、地元のライダーさんのバイクは、真ん中のカタナ1100と、奥のビューエルです‼️‼️
どちらも貴重なバイクなのですが、ビューエルを知らなかった俺は、右側にチェーンが付いてたり、腹の下にサスペンションがついてたり、もぉ珍しくて目が釘付けでした🤣💦💦💦


お2人に、ご挨拶をして、このまま、ケニーロードを抜けて、やまなみハイウェイを目指します⭐


しかし、あれだけ良かった天気が、やまなみハイウェイに入った途端に、濃霧に代わり、マジ寒かったっす🤣💦💦💦


 


 


 


霧雨で、道が濡れてましたが、無事にクシタニカフェに到着し、暖かいコーヒーを買って、喫煙所で一服しながら、身体を温めていると、


他のライダーさん達もみなさん、マジ寒い~と言いながら、喫煙所で一服しながら仰ってる時に、
さらに他の3人連れのライダーさんが、
俺のバイクを囲んで、14R談議を始められて、スペックがあーだこーだとか、パニアついてんじゃんとか、シートオリジナル⁉️とか🤣💦💦💦
それが中で一服してる俺にも聴こえてきてて、恥ずかしくて、喫煙所から出るに出られず、コーヒーが冷めるまで休憩してしまいました🤣💦(笑)
その後は、定番の長者原の看板をみて


 


さぁ帰るか‼️
と思ったら‼️


こんなに近くに、こんなに低い虹を発見🌈


 


 


スゲ~❣️🌈🌈🌈
と、1人感激しながら、無事に帰路につきました⭐



Comment

ブロイス  

本当に気持ちは分からないでも無いですが…

映画館でも遊園地でも
チケットを買って並んだ人順に入れる訳で…

もぎりのところで…
「これから仲間が来るかも知れねんだからよ〜
 お前らが入ったら仲間が座れね〜からよ〜
 誰も入るんじゃね〜よ〜」

という状態ですよね…これって(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

本当に気持ちはわかりますけどね…

大前提として人の迷惑を考えないといけないのが
ありますからね…

2021.03.10 Wed 23:40
Edit | Reply |

@あき  

To ブロイスさん

まさにそのもぎりの状態っす🤣💦
予約してチケットを仲間が既に買ってるならいざ知らず、、、です🤣💦
手間の有明フェリーは、バイクは全部船の前にぶっこむやり方ですが、この島原フェリーは、両サイドの隙間に詰めるやり方💦
まぁ、島原フェリーの場合、ロープまでかけて転倒防止対策をしてくれるから、安心っちゃ安心なんですが🤣💦💦💦

2021.03.11 Thu 07:39
Edit | Reply |

Add your comment