平戸・生月ツーリング




本日は、先週雨で断念した、平戸、生月方面へのツーリングへ行ってきました⭐


佐世保から、世知原方面へ抜けて、やまびこロードへ入る途中にある、小さなカカシ達に、今回もご挨拶⭐️


 ビミョーなネーミングのゆめずきんちゃん💕


 


 


やまびこロードを走り抜け、平戸大橋をわたると、綺麗な海岸線が見えてきます🏍


 


 


 


 


我が肉いっぱい号は、重たいので、砂浜駐輪は、砂にスタンドがめり込むので、お手製感満載の、スタンドプレートが活躍します🤣⭐️👍


 


海岸での休憩を終えて、このまま生月大橋まで向かいます🏍


 


 


この辺りは、潮の流れが速く、イイ釣りスポットになってますね⭐


生月大橋から、塩俵の断崖まで行って、今回は、オオボエ灯台まで行かずにず、西側の海岸線を引き返します⭐


 


西側の海岸線ルートは、車のCMでよく使われる程の絶景ポイントで、めっちゃ綺麗な風景を観ながら走れます🏍


そのまま平戸市内へ戻り、寄ったのは、
平戸ザビエル記念教会⛪️





 


残念ながら、コロナの影響で、館内の見学は出来ませんでした🤣💦


 


 






次は、すぐ近くにある、平戸オランダ商会へむかいます❣️


オランダ商会へ向かう途中にある商店街は、当時の面影を残す、とても趣きのある町並みです⭐


 


 


 


 


 


 平戸オランダ商会も、中の見学が出来ますが、有料ですね⭐️


 


対岸には、平戸大橋が見えます🌉


日中はポカポカ陽気の、ツーリング日和で、久しぶりに沢山のバイクとすれ違いました🏍
この日も、人混みを避けて、コーヒータイムは自販機ばかり🤣💦💦💦
道の駅にもなかなか寄れないご時世ですが、気持ちよく走れて楽しいツーリングになりました⭐

Comment

ブロイス  

またまた めっちゃ綺麗な場所ですね〜(´⊙ω⊙`)
同じ日本とは思えないくらいです

お空の雲もなんか不思議な感じで素敵です

そういえばバイク仲間うちでは
カマボコの板をスタンドプレートで使うのが
流行っておりました😃

2021.02.03 Wed 23:28
Edit | Reply |

@あき  

To ブロイスさん

お疲れさまです⭐
この生月サンセットロードは、トヨタ86のCMや、最近だと、タントのCMでも、出てくるとても綺麗な道なんですよ〜😆❣️👍
アップダウンのある海岸線は、マジめっちゃ綺麗なんすよ🏍

かまぼこ板は、ナイスアイディアっすね🤣👍
こんな時のために、紐を括りつけてたのが大正解でした😎💖❣️

2021.02.05 Fri 20:51
Edit | Reply |

Add your comment