@あき's Bike Life

リムステッカー⭐

ついに九州北部も梅雨に突入🤣💦てな訳で、バイクに乗れない日にしかやらないだろーとずっと思って、その通りになってた、リムステッカー貼り替えをやっちゃいました❣️zx14Rを購入した時からついてたリムステッカーがこちら⭐ これを、手早く剥がして、残ったノリを、パーツクリーナーで脱脂を兼ねて綺麗に除去します⭐ 今回購入したリムステッカーはこちら⭐純正ホイールは、真ん中に山があるから、見本のようにはいきませんが、とりあ...

リバーマークとグリップ交換

結構前にAmazonでポチッとやった、リバーマークがやっと届いたから、貼ってみました🤣👍ん~💕なかなかイイ🤣❣️❣️❣️❣️簡単貼るだけカスタムですが、結構満足❤️そして、ついでに、グリップ交換も、やっちゃいました🤣👍👍👍👍👍 グレーの部分が少し柔らかい、振動吸収Gelグリップってやつです⭐ DAYTONA(デイトナ) PRO-GRIP  125mm グリップ交換は、この吹き出し口が、極細で金属製のパーツクリーナーがあれば、楽々です⭐...

リアインナーフェンダー❤️

先日、友人と平戸ツーリングに行ったあと、バイクを磨いてて気づいた、リアタイヤ周りの違和感💦我が肉いっぱい号をフェンダーレスにした時にも気づいてなかったんですが、なんだか、リアタイヤ周りが寂しい🤪💦💦💦ninja1000の時は標準で付いてた、リアのインナーフェンダーが無い😱‼️⁉️先日タイヤを交換した時に、ディーラーさんが外してつけ忘れたか⁉️イャイャそれはないやろー💦 んで、改めて調べてみると、14Rには、元々付いてないっ...

フェンダーレスにチャレンジ⭐

今日は、昨夜からの寒波の影響で、九州各地の高速道路で通行止め続出🤣💦  仕事で長崎に帰る時も、ずーっと下道で、時間がかかって、帰りが遅くなったけど、とりあえず、仕事終わってから、フェンダーレスに挑戦してみました⭐使用したのは、アクティブの車種別専用のフェンダーレスキット❣️ちゃんとリフレクターも忘れずに買ってきてます😎👍元々のリアフェンダーは、こんな感じ⭐作業前に唯一心配なのが、パニアステーが、フェンダーレ...

短足対策~⭐(ゲルザブ導入❣️)

近頃、ロングツーリングすると、お尻の坐骨辺りが結構痛くて、ちょっと気になってたから、ゲルザブ導入を決意しました⭐決意と言っても、ライコランドにメットのシールドを買いに行ったら、たまたま目についただけなんだけどね🤣💦そして、買って来たのがコチラ❣️ゲルザブS❣️こちらは、シートの中に内蔵させるタイプのものです⭐用意する工具はこれくらい⭐マイナスドライバー、強力タッカー、タッカーのステープルは長さが6mmのヤツで...